2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 umigaku スタッフブログ 海岸遊びの思わぬ事故 嵐のようなGWが終わり、通常運転の日々に戻ってきました。 季節もぐっと進んで、気が付けば上着をどこかに忘れてきてしまうことも、、、(笑) さて、私の友人が近くに住む宮崎の海岸で思いがけない事故がありました。 波消しブロッ […]
2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 umigaku スタッフブログ 今年の活動に向けて 皆様ご無沙汰しております! 海の学校 校長 堀口真平です。 コロナ禍、大変な思いをされた人もたくさんいらっしゃるかと思いますが、こうしてまた海の学校の活動を再開できる事を嬉しく思います! 今年、2022年度は開催できる様 […]
2022年4月19日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 umigaku スタッフブログ 環境を守るか我が身を守るか 三寒四温。 日に日に暖かい日が増えてきたように感じられる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 コロナ禍と言う言葉が使われるようになってから2年以上が過ぎて、世界中様々な対応が今もなお取られています。それどころでは […]
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 umigaku スタッフブログ 春の恵 海の学校ファミリーの皆さま ご無沙汰しております。 お元気ですか? 私たち家族はお陰様で元気に過ごしています。 先日、湘南鎌倉で波乗りをしている間に 子供達が打ち上がったワカメを集めたので 食べ切れる分だけ頂いてきました […]
2022年3月2日 / 最終更新日 : 2022年3月2日 umigaku スタッフブログ 2022年 開催スケジュール(3月2日現在) 長らくお待たせしております。 本年度は開催していきたい!と、準備を進めております。 まだ、細かい詳細や内容、参加条件は確定しておりませんが、本日までに確定している開催日程を先にお知らせしたいと思います。 《 […]
2022年2月4日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 umigaku スタッフブログ 環境問題 地球温暖化とは 日本にとって一番寒い季節がちょうど今ころではないでしょうか 例年に比べ、“寒い”ような気がする今年の冬、春が、夏が待ち遠しくてたまらないこの時期でも、地球の温暖化は止まることなく進んでいるのです。 そもそも、“地球温暖化 […]
2022年1月1日 / 最終更新日 : 2022年1月1日 umigaku スタッフブログ あけましておめでとうございます☆ 2022年 本年も、平塚の家から歩いて初日の出を拝むことができました。 例年に比べ寒い朝したが とてもパワーのある美しい朝日に 良い年が訪れそうな予感がしました 本年は活動をリスタートする年 本年んも皆様よろしくお願いい […]
2021年12月27日 / 最終更新日 : 2021年12月27日 umigaku スタッフブログ 2022年もよろしくお願いいたします 今年、2021年はコロナ禍の混沌の中で、2020年に続きほとんどの活動をお休みしておりました。 海の学校の開催を楽しみにされている皆さんには、とてもがっかりさせてしまったとも思っております。 パンデミック時代がまだ続くこ […]
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 umigaku スタッフブログ 海洋プラスチック問題の現状 海のゴミ問題は、サーファーに限らず海を愛する全ての人が心を痛めていることだと思います。 人口の多い地域では、水質までも気になる色や臭いを感じるところもありますが、海に浮かぶゴミや漂着したペットボトルを見ると、こんなにも人 […]
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 umigaku スタッフブログ 海底火山の噴火 もう皆さんもご承知のことと思いますが、小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の噴火で発生した軽石が、沖縄・奄美を始め日本列島の海岸に押し寄せて問題になっています。 港や、船の機能をマヒさせ、サンゴや魚など海の生態系も大きな影 […]